滋賀県 公開日: 2025年10月01日
【滋賀県】国際交流の架け橋!中南米チームが滋賀県を訪問
公益財団法人国際労働財団(JILAF)の招へい事業で来日する中南米チーム10名が、滋賀県を表敬訪問します。
JILAFは、労働分野での国際交流・協力を推進し、各国労働運動の強化や社会・経済発展に貢献するNGO・NPO組織です。これまでに130カ国以上、約4,000人が参加しています。
訪問は、令和7年10月6日(月)午前9時30分から11時00分まで、滋賀県公館ゲストルームで行われます。取材は午前10時30分まで可能です。
取材を希望される場合は、10月3日(金)正午までに滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課労政福祉係(TEL: 077-528-3750)へご連絡ください。
JILAFは、労働分野での国際交流・協力を推進し、各国労働運動の強化や社会・経済発展に貢献するNGO・NPO組織です。これまでに130カ国以上、約4,000人が参加しています。
訪問は、令和7年10月6日(月)午前9時30分から11時00分まで、滋賀県公館ゲストルームで行われます。取材は午前10時30分まで可能です。
取材を希望される場合は、10月3日(金)正午までに滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課労政福祉係(TEL: 077-528-3750)へご連絡ください。

JILAFの招へい事業で中南米チームが滋賀県を訪問されるんですね。労働分野での国際交流って、すごく意義深い活動だと思います。色々な国の労働運動が強化されて、社会や経済の発展に繋がるなんて、希望が持てますね。滋賀県がその一端を担うというのは、なんだか誇らしい気持ちになります。
そうなんですよ。労働分野での国際交流って、普段あまり意識しないけれど、世界が繋がっていることを実感させてくれますよね。滋賀県がそういう場になるのは、私もなんだか嬉しいです。どんな話が聞けるのか、興味深いですね。
