鹿児島県 鹿屋市  公開日: 2025年10月01日

【暑さから身を守る!】鹿屋市の「クーリングシェルター」で涼しく安全に過ごしませんか?

鹿屋市では、極端な高温から市民の熱中症リスクを低減するため、「指定暑熱避難施設」、通称「クーリングシェルター」を指定しています。

これは、気候変動適応法に基づき、熱中症特別警戒アラート発表時に開放される避難場所です。

クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表された場合に、指定施設の開館時間内に利用できます。利用には、各自で飲料を用意し、施設の指示に従う必要があります。

施設にはステッカーが目印として貼られています。

また、県有施設では「クールシェアスポット」も7月から9月まで実施されています。

鹿屋市は、クーリングシェルターの指定にご協力いただける施設・店舗を募集しています。

熱中症予防のため、これらの施設を積極的に活用しましょう。
ユーザー

鹿屋市が熱中症対策で「クーリングシェルター」を設けているんですね。気候変動の影響を考えると、こうした公的な取り組みはとても心強いです。暑い時期に安心して過ごせる場所があるのは、特に高齢者や小さなお子さんを持つ家庭にとって、大きな安心材料になると思います。指定施設に貼られたステッカー、見つけたら積極的に利用したいですね。

そうなんですよ。クーリングシェルター、ありがたい取り組みですよね。特に今年は暑さが厳しくなりそうですし、こういう場所があると知っておくだけでも安心感が違います。私も、もし暑さに耐えられなくなったら、遠慮なく利用させてもらおうと思っています。ステッカー、目印になるんですね。覚えておきます。

ユーザー