埼玉県  公開日: 2025年10月01日

【情報提供求む!】「不正軽油」は犯罪です!10月は撲滅強化月間

不正軽油とは、税金逃れのために軽油に灯油などを混ぜたり、灯油・重油を自動車燃料として使用する行為のことです。これらは犯罪であり、公正な競争や環境・健康にも悪影響を与えます。

10月は「全国不正軽油撲滅強化月間」として、埼玉県では行政、警察、業界団体が連携し、不正軽油撲滅に取り組んでいます。

「不正軽油110番」では、安価な軽油の売り込み、不審なタンクローリーの出入り、白煙・黒煙を出す車両、灯油・重油を燃料にする車両などの情報提供を求めています。個人情報は守秘されますので、詳細な情報をお寄せください。

SNS、広報紙、ポスター、チラシなどを通じて広報活動も行っています。

また、路上や大口需要者、公共工事現場などで燃料の抜取調査を実施し、不正軽油の混入がないか確認しています。
ユーザー

不正軽油って、単なる脱税にとどまらず、環境や健康にも悪影響があるんですね。知らなかったです。特に、白煙や黒煙を出す車両が怪しいというのは、具体的な情報で分かりやすいですね。なんだか、社会全体で取り組むべき問題なんだなって改めて感じました。

そうなんですよね。思っている以上に身近な問題だったりします。白煙や黒煙、確かにそういう車を見かけると、何か理由があるのかなって気になりますもんね。身近なところで何かできることがあるなら、協力したいなって気持ちになります。

ユーザー