岐阜県  公開日: 2025年10月01日

三川に抱かれる水郷地帯、海津警察署大江駐在所管内の魅力とは?

海津市海津町油島に位置する大江警察官駐在所は、揖斐川、長良川、木曽川の三川に囲まれた海抜0メートルの水郷地帯を担当しています。

この地域は、宝暦3年から5年にかけて行われた薩摩藩士による「宝暦治水工事」に代表される、古くからの治水の歴史を持っています。

面積約14平方キロメートル、人口約3,600人の管内には、国営木曽三川公園があり、チューリップ祭りや長良川トライアスロンなど、年間を通じて多くのイベントが開催され、多くの観光客で賑わいます。
ユーザー

油島駐在所さんの管轄エリア、海抜0メートルで三川に囲まれてるなんて、なんだか想像するだけでドキドキしちゃいますね。宝暦治水工事の歴史もあって、昔から水との戦いがあった場所なんですね。国営木曽三川公園では、チューリップ祭りにトライアスロンまで!イベントもいっぱいあって、自然も豊かで、すごく魅力的な場所なんだろうなって思いました。

おっしゃる通り、油島駐在所さんの地域は、まさに水との共存の歴史が色濃く残る場所なんです。宝暦治水工事の偉業は、今でも語り継がれていますよ。公園でのイベントも、春には色とりどりのチューリップが咲き乱れ、夏には熱気あふれるトライアスロンが開催されて、本当に賑やかなんですよ。自然の恵みと、それを守りながら暮らす人々の営みが感じられる、素敵な場所だと思います。

ユーザー