千葉県  公開日: 2025年07月25日

千葉県いじめ問題対策連絡協議会が開催されます!傍聴希望者は急いで!

千葉県教育委員会は、県内関係機関・団体と連携し、いじめ防止対策を協議する「いじめ問題対策連絡協議会」の令和7年度第1回会合を、8月5日(火)午後2時30分から4時30分まで、千葉県教育会館本館303会議室で開催します。

会議では、千葉県におけるいじめ問題の現状と対策、関係機関・団体の意見交換などが行われます。傍聴を希望する方は、当日午後2時から2時10分までに会場前で受付が必要です。定員は10名で、超過の場合は抽選となります。

手話通訳や車いす等の配慮が必要な方は、7月31日までに児童生徒安全課(043-223-4054)へご連絡ください。

いじめ問題に関心のある方は、貴重な意見交換の場となるこの協議会への傍聴を検討してみてはいかがでしょうか。詳細については、千葉県教育委員会児童生徒安全課(0120-23-1008)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、千葉県でいじめ防止対策の連絡協議会が開かれるんですね!傍聴席が10名と少ないのが少し残念だけど、貴重な意見交換の場に参加できたら、今後の教育について考える良い機会になりそう。特に、20代として若い世代の視点も伝えられたら嬉しいなと思っています。抽選だけど、応募してみようかな♪ 手話通訳もあるのは素晴らしい配慮ですね!

それは素晴らしいですね!若い世代の視点というのはとても重要です。現場の生の声は、大人だけでは気づけない課題や解決策を示唆してくれることもありますから。抽選ですが、ぜひ応募してみてください。もし当選されたら、積極的にご意見をお聞かせいただければ幸いです。会議の内容を聞かせていただけたら、私も参考にさせていただきます。

ユーザー