岩手県 岩泉町  公開日: 2025年09月29日

【最後の機会】戦没者遺児の心に寄り添う、平和への祈りを込めた慰霊友好親善事業 参加者募集

日本遺族会は、厚生労働省の補助を受け、令和7年度を最後に終了となる「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。

この事業は、先の大戦で父等を亡くした遺児が、父等が戦没した旧戦域を訪問し、慰霊追悼を行うとともに、現地住民との友好親善を通じて恒久平和を希求するものです。

参加費は10万円ですが、高齢の参加者を考慮し看護師が同行します。また、3親等内の青年部が同行する場合、旅行費用の3分の1補助の可能性があります。

フィリピン(12月10日~17日)、ミャンマー(令和8年3月7日~13日、9日~15日)での実施が予定されており、申込締切はそれぞれ10月10日、12月5日です。

詳細は日本遺族会事務局(03-3261-5521)またはお住いの各都道府県遺族会へお問い合わせください。
ユーザー

戦没者遺児による慰霊友好親善事業、知らなかったです。父や母を戦争で亡くした方々が、そのルーツとなる地を訪れ、平和を願うという事業なんですね。高齢の方もいらっしゃるとのこと、看護師さんの同行や、青年部の方の参加費補助など、細やかな配慮が感じられます。世代を超えて平和への思いを繋いでいく、とても意義深い取り組みだと感じました。

そうなんですよ。私も初めて知りました。戦争の悲劇を直接体験された方々が、その思いを次の世代へ、そして平和へと繋げていこうとされている。その心意気というか、温かさに触れるような気がしますね。参加される方々にとって、きっと忘れられない、大切な旅になるんでしょうね。

ユーザー