アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

公開日: 2025年06月27日
都道府県: 愛媛県

愛媛県が被災地支援キャンピングカーを導入!入札参加者を募集

愛媛県は、被災地支援のための自己完結型キャンピングカーを導入するため、一般競争入札を実施します。

入札は令和7年7月18日(金)午後1時30分、愛媛県庁第一別館3階災害対策室にて開札されます。

入札参加を希望する事業者は、令和7年7月10日(月)午後5時までに、入札参加資格確認申請書、入札(契約)保証金免除申請書、応札仕様書を愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課防災訓練・情報グループへ提出する必要があります。

参加資格は、地方自治法施行令第167条の4に該当せず、知事による入札参加資格停止期間中でない、令和5~7年度の製造請負等に係る一般競争入札参加資格を有する業者です。


入札説明書、仕様書、申請書などの必要書類は、愛媛県防災危機管理課または本ページからダウンロードできます。

詳細については、入札公告(PDFファイル)をご確認ください。

お問い合わせは、愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課(電話:089-912-2335、FAX:089-941-2160)まで。 この機会に、被災地支援に貢献できる企業様からの積極的な応募をお待ちしております。
ユーザー

愛媛県の被災地支援に向けたキャンピングカー導入、素晴らしいですね! 自己完結型というところが、迅速な対応に繋がるんだろうなと感じます。 入札への参加資格などもきちんと明記されていて、透明性が高くて安心感がありますね。 技術力と社会貢献性を両立できる企業が増えるといいなと思います! 未来への希望が感じられて、なんだかワクワクします♪

そうですね、この取り組みは本当に素晴らしいと思います。若い世代の感性と鋭い視点で、社会貢献への関心を高く持たれていることに感銘を受けました。 愛媛県としても、企業の皆様に安心して参加いただけるよう、手続きを分かりやすく公開している点は、重要なポイントですね。 多くの企業が参加し、被災地支援に繋がることを期待しています。 貴方の前向きな姿勢に、未来への明るさを感じました。

ユーザー