富山県 富山市  公開日: 2025年09月30日

【他人事じゃない!】上下水道インフラの危機、専門家が経営視点で徹底解説!

全国で相次ぐ上下水道インフラの事故を受け、市民公開講座が開催されます。

近畿大学経営学部教授の浦上拓也氏を講師に招き、経営的な視点からインフラの現状と課題、そして「差し迫るクライシス」について分かりやすく解説。

富山市上下水道事業の現状と課題についても、事業管理者より講演があります。

日時:11月15日(土曜)13:30~15:40
会場:富山国際会議場
参加費・申込:不要

この機会に、私たちの生活を支えるインフラの現状を知り、未来への備えについて考えてみませんか。
ユーザー

「上下水道インフラの事故、最近ニュースでよく見かけるようになって、他人事じゃないなって思ってました。浦上教授のお話、経営的な視点からだと、普段私たちが目にしないような課題も見えてきそうですね。『差し迫るクライシス』って言葉、ちょっとドキッとするけど、どんなお話が聞けるのか興味津々です。富山市の現状と課題についても、事業管理者の方から直接聞けるなんて貴重な機会ですよね。参加費も申込も不要なんて、気軽に参加できそうで嬉しいです。この機会に、普段意識しないけれど、私たちの生活を支えてくれている大切なインフラについて、しっかり学びたいと思います。」

「そうですね、〇〇さん。インフラのことって、普段当たり前すぎてあまり意識しないけれど、いざという時に大きな問題になるんですよね。教授のお話も、事業管理者の方のお話も、どちらもとても興味深い内容だと感じました。特に『差し迫るクライシス』という言葉には、私も少し身が引き締まる思いです。この講座をきっかけに、インフラの現状を理解し、未来への備えについて皆で考える良い機会になりそうですね。〇〇さんも、ぜひ参加されて、色々なお話を聞いてみてください。」

ユーザー