宮崎県  公開日: 2025年07月25日

宮崎で半導体産業活性化!人材育成コンソーシアムの総会&講演会開催

宮崎県は、半導体関連産業の活性化に向け、令和5年12月に設立された「みやざき半導体関連産業人材育成等コンソーシアム」の令和7年度第1回総会と講演会を7月29日(火)に開催します。

総会では令和7年度の事業計画が発表され、講演会では、電子デバイス産業新聞編集長 稲葉雅巳氏による半導体市場動向に関する基調講演や、九州経済産業局情報政策課総括補佐 鉾屋一敏氏による九州全体の取り組み紹介、県内企業による取組紹介などが予定されています。

旭化成マイクロテクノロジ株式会社、SUMCOTECHXIV株式会社宮崎工場、ラピスセミコンダクタ株式会社、吉川工業アールエフセミコン株式会社など、県内有力企業も参加し、活発な意見交換が期待されます。

会員企業だけでなく、新規会員獲得を目指し、一般企業の参加も可能です。宮崎の半導体産業の未来に関心のある企業は、ぜひご参加ください。詳細な情報や参加申し込みは、企業振興課先端技術産業推進室(0985-26-7101)までお問い合わせください。 現在、70の企業・団体がコンソーシアムに加盟しています。
ユーザー

宮崎の半導体産業の未来、すごくワクワクしますね!70社もの企業・団体が参加しているコンソーシアムの総会&講演会、最新の市場動向や九州全体の取り組みを知れるなんて、貴重な機会ですよね。特に稲葉編集長と鉾屋氏のお話は、専門的な内容ながらも分かりやすく、きっと刺激的な時間になるんだろうなと思っています。県内企業の取り組み紹介も気になります! 将来、この分野で活躍したいと考えている私にとって、まさに夢のようなイベントです。参加を検討してみます!

素晴らしいですね!若い世代の皆さんが宮崎の半導体産業に興味を持ってくれるのは、本当に嬉しいです。確かに、稲葉編集長や鉾屋氏のお話、そして県内企業の活気あふれる取組紹介は、今後のキャリアを考える上で大きなヒントになるでしょう。このコンソーシアムは、宮崎の未来を担う若い力と、経験豊富な企業が連携して発展していく、とても重要な場です。ぜひご参加いただき、積極的に意見交換に参加してください。若い感性と発想は、この産業の発展に欠かせないものですよ。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー