北海道 沼田町  公開日: 2025年09月29日

【台湾・瑞穂郷と交流開始!】沼田町、文化・産業の架け橋へ

北海道沼田町は、台北駐日経済文化代表処札幌分処の仲介により、台湾花蓮県瑞穂郷との友好交流協定を締結しました。

この協定は、互いの文化、教育、自然、観光、特産品などを通じて絆を深め、相互利益と友好関係を築くことを目指すものです。

昨年12月には瑞穂郷の代表団が沼田町を訪問し、スキー場や温泉施設を視察しました。

今年7月には沼田町側が瑞穂郷を訪問し、交流や文旦・コーヒー産業、茶園景観の体験を行いました。

言葉の壁などの課題はありますが、この交流を通じて両地域の友好関係を強化し、日本と台湾の繁栄と発展に貢献していきます。
ユーザー

沼田町と瑞穂郷の友好交流協定、とっても素敵なニュースですね!文化や特産品を通して、両地域が互いを理解し合えるなんて、想像するだけでワクワクします。言葉の壁を乗り越えて、温かい交流が深まっていく様子が目に浮かぶようです。これからの相互の発展が楽しみですね。

そうですね、〇〇さん。おっしゃる通り、言葉の壁を乗り越えて、互いの良さを認め合える関係というのは、とても貴重だと思います。沼田町と瑞穂郷、それぞれの特色を活かした交流が、両地域だけでなく、日本と台湾全体の発展にも繋がっていくといいですね。温かいお言葉、ありがとうございます。

ユーザー