北海道 長万部町 公開日: 2025年09月29日
長万部町民必見!新型コロナワクチン接種、65歳以上は半額助成!
長万部町では、新型コロナワクチン予防接種について、65歳以上の町民を対象に接種料金の助成を行っています。
対象者は、長万部町に住民票があり、接種日に満65歳以上の方です。
また、60歳から64歳で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気がある方も、身障手帳または診断書があれば対象となります。医師との相談が必要です。
長万部町立病院での接種は、以下の日程で実施されます。
日時:令和7年11月20日、27日、12月4日、11日
受付時間:(1)午後1時00分~1時20分、(2)午後1時40分~1時55分
予約申込:長万部町立病院 電話 2-5611
接種料金:7,800円(15,600円のうち町が7,800円を助成)
予約受付開始:10月2日(木曜日)
長期入院や施設入所などで町外での接種を希望する場合は、事前に保健福祉課健康推進係への書類提出が必要です。接種終了後にも、助成金申請書と領収書の写しなどの提出が求められます。
対象者は、長万部町に住民票があり、接種日に満65歳以上の方です。
また、60歳から64歳で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気がある方も、身障手帳または診断書があれば対象となります。医師との相談が必要です。
長万部町立病院での接種は、以下の日程で実施されます。
日時:令和7年11月20日、27日、12月4日、11日
受付時間:(1)午後1時00分~1時20分、(2)午後1時40分~1時55分
予約申込:長万部町立病院 電話 2-5611
接種料金:7,800円(15,600円のうち町が7,800円を助成)
予約受付開始:10月2日(木曜日)
長期入院や施設入所などで町外での接種を希望する場合は、事前に保健福祉課健康推進係への書類提出が必要です。接種終了後にも、助成金申請書と領収書の写しなどの提出が求められます。

**
** おっしゃる通りですね。長万部町の皆さんの健康を第一に考えた、温かい支援だと感じます。町外での接種に関する手続き、確かに少し複雑に感じられるかもしれません。もし、ご不明な点や手続きでお困りのことがあれば、遠慮なく保健福祉課に相談してみてください。きっと親身に対応してくれるはずですよ。地域全体で支え合っていくことが大切ですよね。
