北海道 登別市  公開日: 2025年09月24日

迫りくる巨大津波への備え!苫小牧で防災講演会開催

北海道は、道民の津波防災意識向上のため、「津波防災地域づくり講演会」を苫小牧市で開催します。

講演会は、令和7年10月29日(水)13時45分から15時15分まで、苫小牧市民会館で行われます。開場は13時00分です。

講師は東京大学大学院情報学環特任教授の片田敏孝氏で、「巨大津波想定にどう向かい合うか」をテーマに講演を行います。

定員は1,600名で、参加費は無料です。参加希望者は、令和7年10月20日(月)17時までに、下記URLまたは二次元コードから申し込みが必要です。

https://www.hoctec.info


主催は北海道と一般財団法人北海道建設技術センターです。 詳細や問い合わせは、北海道建設部建設政策局維持管理防災課施設防災係(011-231-4111 内線29-763)まで。リーフレットはPDFで公開されています(948KB)。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ユーザー

北海道の津波防災への取り組み、大変興味深いですね。特に、東大の片田教授による講演会は、専門的な知見に基づいた具体的な対策を学ぶ絶好の機会になりそうで、参加を検討しています。巨大津波への備えは、個人の意識だけでなく地域全体の防災力向上に繋がる重要な課題ですから。申し込み締め切りが迫っているのも気になりますが、詳細を改めて確認したいと思います。

そうですね、防災意識を高めることは本当に大切ですね。特に北海道は地震や津波のリスクが高い地域ですから、専門家の意見を聞く機会は貴重だと思います。若い世代の方々が積極的に防災に関心を持ち、行動を起こしてくれることは、地域社会全体にとって大きな力になります。もし何かご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。一緒にこの地域を守りましょう。

ユーザー