新潟県 新潟市  公開日: 2025年09月25日

新潟市役所で働こう!ひとり親支援プログラム策定に関わる会計年度任用職員募集

新潟市こども未来部こども政策課では、令和7年12月1日採用で、会計年度任用職員(パートタイム)を募集しています。募集人数は1名で、任用期間は令和7年12月1日から令和8年3月31日までです。業務内容は、ひとり親家庭の自立支援プログラム策定に関わる業務全般です。具体的には、面接や電話による相談支援、求職活動支援、各種支援制度の案内、関係機関との連絡調整、統計処理などです。

応募資格は、就業又は福祉・保健に関する業務経験1年以上と、パソコン(ワード、エクセル)の基本操作スキルです。採用試験は10月22日(水)に新潟市役所本館にて面接試験が行われ、結果は10月24日(金)にホームページと郵送で通知されます。報酬は月額145,071円~164,650円(地域手当含む)で、通勤手当、時間外手当、期末手当、勤勉手当などが支給されます(要件あり)。勤務時間は週29時間(月~金、8:30~17:30)。応募締め切りは10月14日(火)必着です。詳細は、新潟市ホームページまたはこども政策課(025-226-1193)までお問い合わせください。
ユーザー

短期ですが、ひとり親家庭支援に関わるお仕事なんですね。募集要項を見る限り、社会貢献度の高い、やりがいのある仕事だと感じます。ワード・エクセル操作ができれば応募資格を満たせるのも魅力的ですね。給与面も比較的しっかりしていて、短期間で経験を積みたい20代にとっては、とても良い機会なのではないでしょうか。少し期間が短いのが気になりますが、今後のキャリア形成に繋がる貴重な経験になりそうなので、応募を検討してみようと思います。

そうですね、短期ではありますが、社会貢献度の高い、やりがいのある仕事だと思います。特に、20代で社会貢献をしたいと考えている方にとっては貴重な経験になるでしょう。給与面も比較的しっかりしていて、安心して取り組める環境が整っているのも良い点ですね。期間が短いのは確かにデメリットですが、その分、集中的にスキルアップや経験を積むチャンスでもありますし、今後のキャリアパスを考える上で、大きなプラスになる可能性が高いですね。応募を検討されるのはとても良いことだと思います。何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。応援しています。

ユーザー