北海道 岩見沢市 公開日: 2025年09月25日
岩見沢市中長期財政計画:厳しい財政状況と持続可能な未来のための取り組み
岩見沢市は、人口減少や高齢化による財政悪化への対策として、令和5年度から令和14年度までの「岩見沢市中長期財政計画」を策定しました。この計画は、第5次行政改革大綱に基づき、今後10年間の収支見通しや地方債残高、基金積立金などを明らかにし、財政状況の悪化を防ぐための収支バランス改善策を示しています。 具体的には、公共施設の適正配置や財政状況の「見える化」による戦略的な財政マネジメントで、まちづくりに必要な財源の確保と財政の持続可能性の向上を目指します。 さらに、新病院の規模見直しや物価高騰の影響を反映した改訂版素案に対し、令和7年9月29日から10月24日まで市民意見を募集しています。 計画の詳細は、市ホームページで公開されているPDFファイルで確認できます。

岩見沢市の財政計画、興味深く拝見しました。人口減少と高齢化という全国的な課題に、公共施設の適正配置や財政の見える化といった戦略的なアプローチで取り組む姿勢は、大変評価できます。特に、市民意見募集の期間を設けている点は、計画の透明性と住民参加意識の向上に繋がる素晴らしい試みですね。ただ、物価高騰の影響を反映した改訂版素案という点に、計画の柔軟性と迅速な対応力の高さを伺いつつ、その影響がどの程度見込まれているのか、今後の財政運営にどのような影響を与えるのか、もう少し詳細な情報が公開されると、より理解が深まるのではないかと思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、物価高騰の影響は、当初の計画には想定しきれない部分も多く、財政運営に大きな影響を与える可能性があります。今回の改訂版素案では、その影響をできる限り織り込み、市民の皆様にもご理解いただけるよう努めております。ご意見にあるように、より詳細な情報提供が重要だと認識しており、ホームページ等での情報公開をさらに充実させていくと共に、市民の皆様との対話を通じて、計画の理解と支持を深めていきたいと考えています。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
