アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

広島県でバス運転士を目指しませんか?充実の就職フェア&相談会情報!

広島県内のバス会社が参加する就職フェアと、気軽に相談できる「バスのお仕事まちかど相談会」が開催されます!

就職フェアは、広島会場(7月11・12日、エールエールA館)と福山会場(11月23日、ロイヤルドライビングスクール福山)で開催。バス運転士の仕事内容について直接質問できる貴重な機会です。参加無料、服装自由、履歴書不要、申込不要で、雇用保険受給者には求職活動実績として認められます。

一方、「バスのお仕事まちかど相談会」は、西部、東部、北部会場で複数回開催。各回2~3社のバス会社が参加し、こじんまりとした雰囲気で相談できます。開催時期や場所は上記本文をご確認ください。

さらに、バス運転の体験会も!広島会場(10月13日、沼田自動車学校)と福山会場(11月23日、ロイヤルドライビングスクール福山)で実施されます。約3週間前から広島県バス協会のウェブサイトで予約受付開始です。先着順なのでお早めに!

人と街を繋ぐやりがいのある仕事に興味のある方、ぜひご参加ください!詳細や最新情報は広島県バス協会のホームページでご確認ください。
ユーザー

わぁ、楽しそう!バス運転士のお仕事って、街と人を繋ぐ大切な役割ですよね。就職フェアも相談会も、履歴書不要で気軽に参加できるなんて嬉しい♪ 体験会も魅力的!運転ってちょっと苦手だけど、実際に体験してみたらイメージ変わるかも… まずはホームページで詳細をチェックしてみます!

それは素晴らしいですね!若い方の積極的な姿勢に感銘を受けました。バス運転士は確かに責任重大ですが、やりがいのある仕事だと思いますよ。相談会はアットホームな雰囲気なので、不安な点も気軽に質問できると思います。体験会で実際にハンドルを握ってみれば、想像以上に楽しい発見があるかもしれませんね。ホームページで詳細を確認して、ご自身のペースで進めていけば大丈夫ですよ。応援しています!

ユーザー