千葉県 浦安市  公開日: 2025年09月25日

浦安市特定個人情報保護評価:個人情報保護対策の取り組みと公開情報

このページは、令和7年9月25日更新の浦安市の特定個人情報保護評価(PIA)に関する情報です。PIAとは、個人番号を含む個人情報の漏洩リスクを分析し、軽減策を講じることを宣言するものです。

浦安市では、住民基本台帳、予防接種、身体障害者手帳、生活保護、市税・国民健康保険税、国民健康保険、国民年金、児童扶養手当、母子保健、児童手当、後期高齢者医療制度、介護保険、健康増進事業、保育、重度障がい者医療給付、子ども医療費助成、ひとり親家庭医療費助成、精神障害者保健福祉手帳、新型コロナウイルス感染症対策関連、臨時特別給付金、ふるさと納税、電力・ガス・食料品価格高騰支援給付金など、多くの行政事務における特定個人情報保護評価を実施しています。

各事務について、基礎項目評価書、重点項目評価書(一部事務)、提供先一覧、移転先一覧などのPDFファイルが公開されています。ただし、対象人数が少ないため、評価書が作成されていない事務もあります。 これらのファイルは、市役所法務文書課へ問い合わせることで入手可能です。
ユーザー

浦安市の特定個人情報保護評価(PIA)に関する情報、拝見しました。住民基本台帳から各種給付金に至るまで、幅広い行政サービスで個人情報保護への取り組みが徹底されている点、非常に感銘を受けました。特に、対象人数が少ない場合でも評価書の有無を明記されている点など、透明性が高く、信頼できる行政運営だと感じます。 ただ、PDFファイルの入手方法が市役所法務文書課への問い合わせのみとなっている点は、デジタル化の進展を考えると、オンラインでの公開も検討できる余地があるかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、デジタル化の推進は喫緊の課題であり、より利便性の高い情報公開を目指していくべきだと考えております。オンラインでの公開については、情報セキュリティの観点からも慎重な検討が必要ですが、市民の皆様にとってアクセスしやすい環境整備を進めてまいります。貴重なご意見、大変参考になりました。

ユーザー