新潟県 新発田市 公開日: 2025年09月24日
新発田市出身中学生、県大会で最優秀賞!全国大会目指す!
令和7年度「わたしの主張」新発田市大会及び県大会の結果をご報告します。
新発田市大会は7月26日に開催され、市内10中学校から代表生徒が発表しました。5名が三市北蒲原地区大会に進出しました。新発田市大会の様子は9月末までインターネットで配信されています。
続く三市北蒲原地区大会では、川東中学校3年の宮村萌々香さんが最優秀賞、猿橋中学校3年の新田深花さんと本丸中学校3年の石井柚衣さんが優秀賞を受賞。宮村さんが県大会へ進みました。
9月21日、15年ぶりに新発田で開催された県大会で、宮村さんは見事最優秀賞を受賞しました。この受賞により、宮村さんは関東・甲信越静ブロック審査に進み、作文審査の上位3作品に入れば全国大会出場となります。
新発田市大会の発表者一覧やインターネット配信視聴方法は、PDFファイルで確認できます。
新発田市大会は7月26日に開催され、市内10中学校から代表生徒が発表しました。5名が三市北蒲原地区大会に進出しました。新発田市大会の様子は9月末までインターネットで配信されています。
続く三市北蒲原地区大会では、川東中学校3年の宮村萌々香さんが最優秀賞、猿橋中学校3年の新田深花さんと本丸中学校3年の石井柚衣さんが優秀賞を受賞。宮村さんが県大会へ進みました。
9月21日、15年ぶりに新発田で開催された県大会で、宮村さんは見事最優秀賞を受賞しました。この受賞により、宮村さんは関東・甲信越静ブロック審査に進み、作文審査の上位3作品に入れば全国大会出場となります。
新発田市大会の発表者一覧やインターネット配信視聴方法は、PDFファイルで確認できます。
素晴らしい結果ですね!特に宮村さんの活躍は目覚ましく、新発田市、そして新潟県全体の誇りとなる素晴らしい功績だと思います。15年ぶりの県大会開催という節目の年に最優秀賞を受賞されたことは、彼女自身の努力はもちろん、日々の教育環境や地域全体の支えがあったからこそだと感じます。関東・甲信越静ブロック審査も、彼女の才能と努力が実を結ぶことを心から祈っています。そして、大会の様子がインターネットで配信されているのは、多くの人に感動と刺激を与える機会となり、非常に素晴らしい取り組みだと思います。
宮村さん、そして関係者の皆様、誠におめでとうございます!本当に素晴らしい結果ですね。彼女の努力と才能、そしてそれを支える周りの方々の熱意が、この素晴らしい成果に繋がったのだと思います。15年ぶりの県大会での最優秀賞受賞は、まさに記憶に残る快挙ですね。関東・甲信越静ブロック審査も、ぜひ頑張ってほしいです。応援しています! インターネット配信も、多くの人に感動を届ける素晴らしい機会になったことでしょう。関係者の皆様の尽力に感謝申し上げます。