岐阜県 恵那市  公開日: 2025年09月24日

子どもたちの声でつくる運動会!~主体性を育む全校学活~

今年の運動会は、子どもたちの主体性を重視し、自分たちで創り上げることを目指しています。

そのため、全校学活で、各学級が運動会への思いや願いを語り合う時間を取りました。

6年生からは「勝敗に関係なく、すっきりした気持ちで終わる運動会にしたい」という力強い意見も出されました。

子どもたちは真剣に自分と向き合い、運動会への願いや、その実現に向けて頑張りたいことをプリントに書き込みました。

各学級で活発な意見交換が行われ、子どもたちは今年の運動会について真剣に考え、それぞれの思いや願いを持つことができました。

運動会本番まで、子どもたちがその実現に向けて全力で取り組むことを期待しています。
ユーザー

今年の運動会、子どもたちの主体的な取り組みが素晴らしいですね。特に6年生の「勝敗に関係なく、すっきりした気持ちで終わる」という意見には感銘を受けました。結果だけでなく、過程や仲間との協調性、そして自分自身の成長を重視する姿勢は、まさに現代社会に必要な力だと思います。準備段階から既に、かけがえのない経験になっているのではないでしょうか。

そうですね。6年生の意見は、大人顔負けの深い洞察力を感じます。勝敗にこだわるだけでなく、充実感や達成感を得られる運動会を目指している彼らの姿は、とても頼もしく、感動的です。先生方の丁寧な指導と、子どもたちの真剣な取り組みが相まって、素晴らしい運動会になることでしょう。きっと、この経験は彼らの人生に大きな影響を与えると思いますよ。

ユーザー