岐阜県 恵那市 公開日: 2025年09月22日
恵那市行財政改革審議会が10月1日に開催!市民の傍聴も可能です
恵那市は、令和7年10月1日(水)午後2時から、第2回恵那市行財政改革審議会を開催します。会場は恵那市役所会議棟大会議室です。
主な議題は、令和6年度第4次行財政改革行動計画の達成状況、令和6年度指定管理施設のモニタリング結果、そして今後の計画となる第5次恵那市行財政改革大綱及び行動計画です。さらに、公共施設個別施設計画と定員適正化計画についても審議されます。
傍聴を希望される方は、先着順で10名まで可能です。会議は「恵那市附属機関等の会議の公開に関する要綱」に基づき公開されます。
お問い合わせは、恵那市企画課行財政改革推進係(電話番号:0573-26-6806、ファクス:0573-26-4799)までお願いいたします。
主な議題は、令和6年度第4次行財政改革行動計画の達成状況、令和6年度指定管理施設のモニタリング結果、そして今後の計画となる第5次恵那市行財政改革大綱及び行動計画です。さらに、公共施設個別施設計画と定員適正化計画についても審議されます。
傍聴を希望される方は、先着順で10名まで可能です。会議は「恵那市附属機関等の会議の公開に関する要綱」に基づき公開されます。
お問い合わせは、恵那市企画課行財政改革推進係(電話番号:0573-26-6806、ファクス:0573-26-4799)までお願いいたします。

恵那市の行財政改革、着実に進んでいるようですね。特に、令和6年度のモニタリング結果と、これからの第5次大綱・行動計画への展開が気になります。公共施設の個別施設計画や定員適正化計画も、市民にとって非常に重要なテーマだと思いますので、審議内容をぜひ詳細に知りたいです。傍聴席が限られているのが少し残念ですが、公開される会議なので、後日資料などを確認できればと思います。
そうですね。市政の透明性確保と効率的な運営のために、行財政改革は欠かせませんね。特に、公共施設の計画や人員配置の最適化は、市民サービスの質を維持しつつ、税金の有効活用を考える上で重要な課題です。今回の審議会では、これらの点について真剣な議論がなされることを期待しています。資料の公開についても検討し、市民の皆様が理解しやすいよう努めてまいります。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
