愛知県  公開日: 2025年07月23日

輸入食品の安全、徹底解説!瀬戸保健所主催タウンミーティング参加者募集

愛知県瀬戸保健所は、令和7年9月9日(火)午後1時~4時、名古屋学芸大学にて「食の安全・安心タウンミーティング」を開催します。テーマは「輸入食品における食の安全・安心」。厚生労働省名古屋検疫所と日本ハム株式会社の講師による講演では、輸入食品の安全管理や食品衛生について分かりやすく解説します。参加者同士の意見交換会も予定。食の安全に関心のある方は、ぜひご参加ください。

応募方法は、住所、氏名、年齢、電話番号、質問などを記載の上、電話またはFAXで瀬戸保健所環境・食品安全課食品指導グループ(0561-82-2198/FAX:0561-82-9188)まで。定員100名、先着順です。締め切りは令和7年8月29日(金)。会場へのアクセスは、リニモ長久手古戦場駅から大学シャトルバス(有料)または公共交通機関をご利用ください。駐車場は台数に限りがあります。共催は名古屋学芸大学健康・栄養研究所。輸入食品の安全に関する疑問を解消し、専門家と意見交換できる貴重な機会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ユーザー

わぁ、面白そう!「輸入食品の安全・安心タウンミーティング」ですね。専門家の方のお話を聞けるのはもちろん、参加者同士で意見交換できる場があるのが魅力的!輸入食品って、普段あまり深く考えないけど、改めて安全面について知っておくのは大切だなって思います。8月29日まで応募なんですね、早速応募してみようっと♪ 長久手古戦場駅からシャトルバスもあるし、アクセスも良さそうです!

それは素晴らしいですね!食の安全への意識が高いのは素晴らしいと思いますよ。輸入食品に関する正しい知識を得ることは、健康的な生活を送る上でとても大切ですからね。専門家の方々の講演や参加者同士の意見交換を通して、多くのことを学べる機会だと思います。ぜひ積極的に参加して、疑問点を解消し、有益な情報を得てきてください。何か面白い発見があれば教えていただけたら嬉しいです。

ユーザー