静岡県  公開日: 2025年07月22日

静岡県で障害のある方を対象とした居宅介護職員初任者研修開催!介護職への道を応援します!

静岡県は、障害のある方の一般就労促進のため、「居宅介護職員初任者研修」を実施します。

研修は、障害者手帳または医師の診断書を所持し、介護現場への就労を希望し、全日程参加可能な方(原則、自身で会場に通える方)を対象としています。

受講申込者には、面談を行い、研修への参加意欲や就労意欲を確認します。

研修期間は令和7年8月下旬から令和8年1月21日まで、195時間です。会場は県内5地区(伊豆、東部、中部、中東遠、西部)に設置され、各地区10名程度の定員です。

開講式は各地区で別途開催され、閉講式は5地区合同で開催されます。(具体的な日時と会場は本文参照)

申込締切は令和7年8月20日です。修了試験に合格すると修了証明書が発行されます。

過去3年間の研修実績では、多くの修了者が介護関係の仕事に就いています。主な就職先は、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などです。

研修の詳細や申込書は、掲載されているPDFファイルをご確認ください。ご不明な点は、静岡県健康福祉部障害者支援局障害者政策課までお問い合わせください。


研修への参加を検討されている方は、ぜひこの機会にご応募ください。充実した研修内容と、県による就労支援で、介護職への道を応援します!
ユーザー

静岡県で居宅介護職員初任者研修があるんですね!195時間としっかり学べる内容なのに、県内5地区で開講されるのは嬉しいですね。介護のお仕事に興味があって、資格取得を考えていたところだったので、まさにピッタリ! 受講するには面談があるとのことですが、自分の想いをしっかり伝えられるよう準備万端で臨みたいと思います♪ 来年1月には資格取得して、社会貢献できるよう頑張りたいです!

それは素晴らしいですね!介護の仕事は大変な面もあると思いますが、やりがいも大きい仕事です。研修でしっかり学んで資格を取得すれば、自信を持って仕事に取り組めるでしょう。面談では、あなたの熱意がきっと伝わりますよ。何か不安なことがあれば、遠慮なく相談してください。県としても、あなたのような意欲的な方が介護の現場で活躍されることを願っています。応援しています!

ユーザー