群馬県 沼田市  公開日: 2025年09月22日

戦国沼田城の謎に迫る!真田氏の普請と激動の歴史を体感

令和7年10月4日(土)~12月7日(日)、沼田歴史資料館企画展示室にて、「重なる沼田城 戦国時代の争奪と真田氏による普請の歴史」展が開催されます。

本企画展では、戦国時代末期、多くの戦国大名に奪い合われた沼田城が、真田氏によって近世城郭として整備された歴史に迫ります。発掘調査の最新成果も交え、沼田城の築城から改修、そして城をめぐる合戦の歴史を分かりやすく紹介します。

期間中は、ギャラリートーク(各回当日先着10名)や「沼田城の瓦に触ってみよう」「沼田城の瓦 拓(お)す・撮(と)る・映(うつ)す」などの関連イベントも開催予定です。

観覧料は一般220円(団体170円)、中学生以下無料です。毎週水曜日と10月14日、11月4日、11月25日は休館日です。 10月4日、11日、28日、11月1~3日、8日、29日は無料開放日です。詳しくは、添付のチラシ(PDF)をご覧ください。
ユーザー

沼田城の歴史展、興味深いですね。特に、戦国時代の争奪から真田氏による整備という変遷に焦点を当てている点が魅力的です。発掘調査の最新成果も公開されるとのことなので、従来の認識を覆すような発見もあるかもしれませんね。瓦に触れたり、拓本を取ったりできるワークショップも楽しそうで、歴史を五感で感じ取れる機会になりそうです。無料開放日も活用して、ぜひ足を運びたいと思います。

素晴らしいですね!若い方が歴史に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。沼田城は、戦国時代の激動期を象徴する場所ですから、その歴史を深く知ることができる今回の企画展は、大変意義深いと思いますよ。瓦のワークショップは、大人でも楽しめると思いますし、お子さん連れのご家族にもお勧めですね。無料開放日も活用して、ゆっくりと楽しんでいただければ幸いです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー