東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年09月22日

武蔵村山市の子ども食堂一覧(令和7年10月) – 気軽に利用できる食堂情報

武蔵村山市では、令和7年10月、複数の子ども食堂が開催されます。

開催日、時間、場所、料金はそれぞれ異なります。

主な子ども食堂は以下の通りです。

* 武蔵村山子ども食堂(10月24日 金曜日 17:30~19:00、市民総合センター2階調理実習室、料金:3歳未満無料、高校生まで100円、大人300円)
* まどか食堂(10月15日 水曜日 16:30~18:00、長円寺斎場、料金:小学生まで50円、中学生以上100円)
* children’s kitchen うぉーく(10月4日 土曜日 18:00~19:00、市民総合センター2階調理実習室、無料)
* Walk食堂(10月18日 土曜日 13:00~14:00、Walk食堂、無料)
* 子ども食堂ぶどうハウス(10月5日 日曜日 11:30~13:30、ぶどうハウス、料金:小学生まで無料、中学生100円、高校生以上200円)
* SOMPO流子ども食堂(10月25日 土曜日 12:15~14:45、そんぽの家武蔵村山、料金:18歳以下無料、大人300円)
* あおちゃんこども食堂(10月はお休み)
* 三つ葉子ども食堂(毎週水~土 10:00~18:00、cafe三つ葉、料金:中学生まで無料、高校生以上は店舗メニュー)
* にじいろワーフ子ども食堂(10月4日 土曜日 11:30~14:30、大南5-31-5、料金:中学生まで100円、高校生以上300円)
* Cafeブラウン&サーディン(毎週火・水・木・土 11:30~16:00、残堀2-18-15、料金:小学生~高校生300円、大人は店舗メニュー)


詳細な申込方法などは、「子ども食堂」の紹介ページをご確認ください。 お問い合わせは、子ども家庭部 子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター係(電話番号:042-590-1152、ファクス番号:042-590-1226)まで。
ユーザー

武蔵村山市で10月に複数のこども食堂が開かれるんですね。開催日や時間、料金体系も様々で、地域住民への配慮が感じられます。特に、無料の食堂や低価格で提供されている食堂が多いのは、経済的な負担を抱える家庭にとって非常にありがたいのではないでしょうか。 子どもたちの健やかな成長を支える、地域全体の温かさを感じます。 各食堂の特色も見てみたいですね。 例えば、「children’s kitchen うぉーく」のような無料の食堂は、どのような運営体制なのか、興味深いです。

そうですね。様々な立場の家庭の子どもたちが、安心して食事をとれる場があるというのは素晴らしいことですね。 無料の食堂もあれば、少し料金がかかるところもあり、それぞれの事情に合わせて選べるようになっているのも配慮が行き届いています。 地域住民のボランティアの方々や、運営に携わっている方々の熱意と努力が、この取り組みを支えているのだと思います。 それぞれの食堂の特色を知ることで、より深く地域社会の温かさを感じることができるでしょう。 機会があれば、ぜひ足を運んでみたいですね。

ユーザー