新潟県 阿賀野市  公開日: 2025年09月22日

神山小学校で防災学習!「地震」をテーマにした防災の日集会開催

阿賀野市立神山小学校では、10月1日(水)午前10時30分から11時30分まで、今年度2回目の「神山小防災の日」集会を開催します。 テーマは「地震」で、平成7年新潟県北部地震の教訓を踏まえ、地震の恐ろしさと防災について学びます。 集会は1階ランチルームで行われ、神山小学校の全校生徒72名、教職員、阿賀野市危機管理課職員が参加予定です。 詳細な情報や資料は、阿賀野市危機管理課(電話:0250-62-2510 内線2231、2233)までお問い合わせください。
ユーザー

神山小学校の防災訓練、とても意義深いですね。平成7年の新潟県北部地震の教訓を活かした実践的な防災教育は、子どもたちの将来を守る上で非常に重要だと思います。特に地震への備えは、地域全体で取り組むべき課題ですから、学校と地域、そして行政の連携がしっかりと機能していることが素晴らしいと感じます。防災意識の向上に繋がる取り組みを、今後も継続して頂きたいです。

そうですね。若い世代が防災意識を高めることは、地域の未来にとって本当に大切です。神山小学校の取り組みは、まさにその模範と言えるでしょう。子どもたちに、知識と実践力を身につけさせることで、いざという時に冷静に対応できる力を育むことができる。そういう意味で、今回の防災集会は、単なる訓練を超えた、未来への投資と言えるのではないでしょうか。 ご指摘の通り、地域全体での連携が不可欠ですので、市としても、引き続き学校を支援していきたいと考えています。

ユーザー