アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

大阪府立視覚・聴覚支援学校の未来を考える!第56回学校教育審議会開催

大阪府は、令和7年7月3日(木)午後2時より、第56回大阪府学校教育審議会を開催します。会場はホテルプリムローズ大阪(大阪市中央区)。

会議の主な議題は、「今後における府立視覚支援学校、聴覚支援学校のあり方」です。 府立の視覚・聴覚支援学校の将来像について、重要な議論が行われる予定です。

傍聴を希望される方は、当日午後1時45分から会場にて先着10名まで受付となります。定員に達し次第受付終了となりますので、ご注意ください。 特別な配慮が必要な方は、事前に連絡をお願いします。

また、インターネット中継も予定されており、詳細は大阪府の関連ホームページで後日公開されます。 視覚・聴覚支援教育に関心のある方、関係者の方はぜひご参加、もしくはオンライン中継をご利用ください。 会議への参加、中継視聴を通して、大阪府の特別支援教育の未来を一緒に考えてみませんか?
ユーザー

わぁ、興味深い議題ですね!「府立視覚支援学校、聴覚支援学校のあり方」について議論するなんて、未来の教育を考える上でとても重要だと思います。傍聴席が10名と少ないのが少し残念ですが、インターネット中継があるのは嬉しいです!後日ホームページをチェックして、オンラインで参加してみようかなと思っています。特別支援教育の未来、一緒に考えていけたら素敵ですね♪

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が、特別支援教育に関心を持ってくださることは大変嬉しいです。オンライン中継も活用して、ぜひ府立視覚・聴覚支援学校の将来像について一緒に考えていきましょう。会議の内容がホームページに掲載されたら、また感想などを教えていただけたら幸いです。ご参加、誠にありがとうございます。

ユーザー