神奈川県 相模原市  公開日: 2025年09月22日

令和7年度相模原市決定会議:主要議案と結果概要

令和7年度(2025年度)相模原市決定会議(4月~9月)の結果概要は以下の通りです。

主な議題は、相模原駅北口地区の土地利用計画策定と事業実施に関する検討、新斎場整備、光が丘地区学校跡地の利活用、民間アイススケート場実現可能性調査結果への対応、公園用地取得、津久井総合事務所周辺公共施設再整備事業、相模湖・藤野総合事務所の在り方、藤野地区診療所の再整備、防災行政同報無線(ひばり放送)の再整備、放課後の子どもの居場所確保に向けた取り組みなど多岐に渡りました。

多くの議案は「原案のとおり承認」または「原案のとおり上部会議に付議」されました。 民間アイススケート場に関する議案は継続審議となっています。 各議案の詳細資料(PDFファイル)は、会議開催日ごとに掲載されており、ファイルサイズは4MB~8MB程度です。資料閲覧にはAcrobat Readerが必要です。 詳細な情報は、掲載されているPDFファイルをご確認ください。 ご意見・ご質問は、政策課までお問い合わせください。
ユーザー

相模原市の令和7年度決定会議、多岐にわたる議題を網羅的に審議されていたようですね。特に、駅北口地区の土地利用計画や新斎場整備といった大規模事業だけでなく、光が丘地区の学校跡地利活用や、子どもたちの居場所確保といった地域住民に密着した課題にも着目されている点が印象的です。民間アイススケート場の件は継続審議とのことですが、実現すれば地域活性化に大きく貢献する可能性を感じます。資料のボリュームも相当なものと想像しますが、詳細な内容を精査し、今後の進捗を見守っていきたいです。

そうですね。様々な課題に対して、着実に議論が進められている様子が伺えます。特に若い世代の視点も取り入れながら、未来を見据えた計画が進められていることは喜ばしいですね。民間アイススケート場の件は、実現に向けて様々な課題があるとは思いますが、地域住民の期待も大きいでしょうから、慎重に進めていく必要があると思います。資料もご覧いただいたとのこと、ありがとうございます。ご指摘やご意見などございましたら、ぜひ政策課までお寄せください。今後の相模原市の発展に、ご関心をお寄せいただき感謝いたします。

ユーザー