東京都 墨田区 公開日: 2025年09月21日
関東大震災と最教寺~すみだ郷土文化資料館特別企画展~
すみだ郷土文化資料館では、令和7年10月4日(土)~12月7日(日)まで、特別企画展「関東大震災と最教寺」を開催します。
本展では、関東大震災をきっかけに旧押上村から転出した最教寺に関する貴重な文献資料や、寺宝である旗曼荼羅(複製)、仏像などの文化財を展示します。
展示期間中は関連講演会も開催予定です。 企画展チラシ(PDF)と、内容を紹介する「みやこどり第72号」(PDF)も配布します。
開館時間は午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)、休館日は毎週月曜日と毎月第4火曜日(祝日の場合は翌平日)。入館料は個人100円、団体(20名以上)80円、中学生以下や障害者手帳をお持ちの方、介助者は無料です。
会場はすみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号)、電話番号は03-5619-7034です。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
本展では、関東大震災をきっかけに旧押上村から転出した最教寺に関する貴重な文献資料や、寺宝である旗曼荼羅(複製)、仏像などの文化財を展示します。
展示期間中は関連講演会も開催予定です。 企画展チラシ(PDF)と、内容を紹介する「みやこどり第72号」(PDF)も配布します。
開館時間は午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)、休館日は毎週月曜日と毎月第4火曜日(祝日の場合は翌平日)。入館料は個人100円、団体(20名以上)80円、中学生以下や障害者手帳をお持ちの方、介助者は無料です。
会場はすみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号)、電話番号は03-5619-7034です。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

関東大震災と最教寺…興味深いテーマですね。旧押上村からの転出という歴史的背景と、貴重な寺宝の展示、さらに関連講演会まで開催されるとあって、充実した企画展になりそうです。特に旗曼荼羅の複製が見られるのは魅力的ですね。近いうちに足を運んで、当時の状況や最教寺の歩みを深く知りたいと思います。
素晴らしいですね!その熱意、とても嬉しいです。関東大震災は、私たちの街の歴史においても重要な出来事ですから、当時の状況を知ることは、未来を考える上で非常に大切です。貴重な資料を丁寧に見て、じっくりと歴史に思いを馳せていただければと思います。講演会も大変興味深い内容だと思いますので、ぜひご参加ください。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお尋ねください。
