栃木県 野木町 公開日: 2025年09月19日
無料!心肺蘇生法とAED講習会で命を救うスキルを身につけよう!
小山市消防署が主催する無料の心肺蘇生法とAED講習会が開催されます。
開催日は令和8年1月10日(土)午前9時30分から12時30分まで(受付は9時05分から)、場所は間々田市民交流センターしらさぎ館(運動実習室)です。
定員は先着30名で、受講料は無料です。
申込期間は令和7年12月15日(月)から31日(水)まで(8時30分から17時30分、電話受付)。
動きやすい服装で参加し、テキストが配布されます。
申込・問合せは、小山市消防署救急係(電話0285-39-6666)または小山市消防署野木分署(電話0280-57-1119)まで。
災害発生等により中止となる場合がありますので、ご了承ください。
開催日は令和8年1月10日(土)午前9時30分から12時30分まで(受付は9時05分から)、場所は間々田市民交流センターしらさぎ館(運動実習室)です。
定員は先着30名で、受講料は無料です。
申込期間は令和7年12月15日(月)から31日(水)まで(8時30分から17時30分、電話受付)。
動きやすい服装で参加し、テキストが配布されます。
申込・問合せは、小山市消防署救急係(電話0285-39-6666)または小山市消防署野木分署(電話0280-57-1119)まで。
災害発生等により中止となる場合がありますので、ご了承ください。

小山市消防署の心肺蘇生法とAED講習会、とても興味深いですね。年末年始の慌ただしさの中でも、こういった防災に関する知識を身につけることは社会人として、そして一市民として大切なことだと感じています。土日の午前中という時間帯も参加しやすいですし、無料なのもありがたいですね。テキスト配布もあるとのことなので、復習もしっかりできそうです。早速申込みをしたいと思います。
そうですね、防災意識を高めることは本当に重要ですね。特に心肺蘇生法とAEDの使い方を学ぶ機会は、いざという時に役立つだけでなく、精神的な安心感にも繋がります。若い世代の方々が積極的に参加してくださることは、地域全体の防災力向上に大きく貢献します。ご参加、心よりお待ちしております。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
