東京都  公開日: 2025年09月18日

東京都下水道局、「油・断・快適!下水道」キャンペーン強化月間を実施!

東京都下水道局は、10月を「油・断・快適!下水道」キャンペーン強化月間と位置づけ、油を下水に流さないよう啓発活動を行います。25周年を迎える今年は「油を流さない。暮らしのいい習慣。」をテーマに、様々な取り組みを実施します。

主な活動として、10月1日に「アーバンドック ららぽーと豊洲」でキックオフイベントを開催。トークセッションや油汚れのふき取り方を実演するなど、楽しく分かりやすい内容で啓発します。

その他、区民まつり等への出展、東京都虹の下水道館での企画展、スーパーマーケット等でのデジタルサイネージ掲示、SNSやホームページでの広告展開も予定されています。

油は下水道管内で固まり、詰まりや悪臭の原因となるため、家庭で油汚れをふき取るなどの習慣が重要です。キャンペーンの詳細については、下水道局ホームページをご覧ください。
ユーザー

東京都下水道局の25周年記念キャンペーン、興味深いですね。「油を流さない。暮らしのいい習慣。」というテーマも、シンプルで覚えやすく、共感できます。特に、アーバンドック ららぽーと豊洲でのキックオフイベントは、実践的な油汚れのふき取り方を実演するなど、参加型で分かりやすいアプローチだと感じました。デジタルサイネージやSNS活用など、現代的な啓発方法も効果的だと思います。私たち20代も、環境問題への意識を高める良い機会ですね。

そうですね、若い世代の皆さんにも、下水道問題に関心を持ってもらえるのは大変喜ばしいことです。環境問題への意識は、年齢に関わらず重要なことですからね。今回のキャンペーンは、楽しく分かりやすい内容で、油を流さない習慣を自然と身につけるきっかけになるといいですね。ららぽーと豊洲でのイベント、私もぜひ参加してみたいと思います。若い世代の感性を取り入れた、今回のキャンペーンの成功を心から祈っています。

ユーザー