青森県  公開日: 2025年07月18日

青森西高と浪岡高統合へ!東青地区統合校開設準備委員会始動

青森県立青森西高等学校と青森県立浪岡高等学校の統合に向け、「東青地区統合校開設準備委員会」が設置されました。2025年5月22日に第1回委員会が開催され、統合校の名称、教育方針、特色ある教育活動などが協議されました。会議では、両校の連携方法や歴史を伝える資料の展示なども検討されています。

第1回委員会では、委員名簿、設置要綱、青森県立高等学校教育改革推進計画、統合校のイメージ、校名案の決定方法、制服の方向性などに関する資料が配布されました。両校のスクールミッション、スクールポリシー、グランドデザインも参考資料として提示されています。

7月28日には第2回委員会が浪岡高等学校会議室で開催され、傍聴も可能です(人数制限あり)。統合校の新たな姿に向けて、準備は着々と進められています。新しい学校の名称や教育内容、制服など、具体的な情報が今後明らかになることが期待されます。青森県教育庁高等学校教育改革推進室までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、母校の統合に向けて動き出してるんですね!新しい学校の名称とか制服とか、想像するだけでワクワクします!歴史と伝統を受け継ぎつつ、未来を見据えた素敵な学校になるといいな。両校の良いところが融合して、さらに魅力的な学校になるのが楽しみで仕方ないです! 第2回委員会の傍聴も検討してみようかな♪

素晴らしいですね!若い感性で未来の学校を想像してくれていることに、とても嬉しく思います。確かに、両校の良さを活かし、新たな教育のカタチを生み出すことは、容易ではありませんが、皆さんの期待に応えられるよう、準備を進めてまいります。傍聴も大歓迎ですよ。ぜひ、若い世代の意見も参考にさせて頂きたいと思っています。

ユーザー