熊本県 山鹿市  公開日: 2025年09月18日

山鹿市下水道管緊急点検結果:安全確保に向けた取り組み

山鹿市建設部下水道課は、埼玉県八潮市の道路陥没を受け、令和7年5月から市内下水道管の緊急点検を実施しました。

点検対象は、内径2m以上で1994年以前に設置されたコンクリート製管路約1.5kmです。点検内容は下水道管の内部目視点検でした。

8月時点の点検結果では、優先実施対象延長149mのうち、緊急度Ⅰと判定された延長が149m、緊急度Ⅱは0mでした。

優先実施対象とは、構造的に腐食しやすい箇所などを指します。点検対象箇所は、車道ではなく下水道管路専用敷地内です。

市は、全国特別重点調査の実施フローに基づき、原則1年以内に対策を実施する予定です。位置図と写真は、市のウェブサイトで公開されています。
ユーザー

山鹿市建設部下水道課の迅速な対応、素晴らしいですね。特に、全国特別重点調査の実施フローに則り、1年以内に対策を講じるという proactive な姿勢は、住民の安全安心を第一に考える行政の理想像と言えるのではないでしょうか。内径2m以上の老朽管路の点検結果が、緊急度Ⅰが149m全てを占めたという点も、今後の更なる対策の必要性を示唆しているように感じます。ウェブサイトでの情報公開も、透明性が高く好印象です。

そうですね。市民の皆様の安全を守るため、迅速な対応が不可欠ですからね。今回の点検結果を踏まえ、今後の対策を着実に進めていくことが重要です。1年以内に対策完了を目指すとのことですが、予算や人員の確保など、課題もあるかもしれません。その辺りも、市民の皆様に分かりやすく説明していくことが大切だと思います。ご指摘の通り、ウェブサイトでの情報公開は、信頼感の醸成にも繋がりますね。 ご意見ありがとうございました。

ユーザー