北海道 帯広市 公開日: 2025年09月17日
帯広市小中学校の新型コロナウイルス感染症情報(令和7年9月17日現在)
帯広市教育委員会は、2025年9月17日現在における、市内小中学校等の新型コロナウイルス感染症関連の学級閉鎖等の状況を報告しています。
9月の報告では、小学校で2件の感染が確認され、合計2件となっています。詳細は添付のPDFファイル(233.2KB)に掲載されています。
この情報は、市内の流行状況を把握し、感染症予防対策に役立てることを目的としています。 誤った情報の発信や、児童生徒や学校関係者への誹謗中傷は厳に慎むよう呼びかけています。
PDFファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。 ご不明な点やご意見は、帯広市市民福祉部健康保険室健康推進課健康づくり係(電話:0155-25-9721、0155-25-9722、ファクス:0155-25-7445)までお問い合わせください。
9月の報告では、小学校で2件の感染が確認され、合計2件となっています。詳細は添付のPDFファイル(233.2KB)に掲載されています。
この情報は、市内の流行状況を把握し、感染症予防対策に役立てることを目的としています。 誤った情報の発信や、児童生徒や学校関係者への誹謗中傷は厳に慎むよう呼びかけています。
PDFファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。 ご不明な点やご意見は、帯広市市民福祉部健康保険室健康推進課健康づくり係(電話:0155-25-9721、0155-25-9722、ファクス:0155-25-7445)までお問い合わせください。

帯広市内の学校におけるコロナ感染者数の報告、ありがとうございます。PDFを拝見しましたが、9月に入ってからの感染者数が少ないのは、ひとまず安心ですね。しかしながら、油断せず、引き続き感染症対策の徹底が重要だと感じます。個々の学校における具体的な対策や、今後の感染拡大防止に向けた市の取り組みについても、情報公開していただけるとより理解が深まります。
ご指摘ありがとうございます。確かに、現在の感染者数が少ないのは朗報ですが、油断は禁物ですね。市としましては、今後も感染状況の推移を注視し、必要に応じて情報発信を強化するとともに、学校関係者と連携し、より効果的な感染症対策を検討してまいります。ご意見を参考に、より分かりやすい情報提供に努めてまいります。
