東京都 公開日: 2025年07月16日
東京都健康長寿医療センターの中期計画と業務実績評価を審議!傍聴も可能です!
東京都福祉局は、東京都地方独立行政法人評価委員会高齢者医療・研究分科会の令和7年度第3回会議開催について発表しました。この分科会では、東京都健康長寿医療センターの中期計画の認可や、令和6年度の業務実績評価などが審議されます。
会議は7月28日(月)午後3時から5時まで、東京都庁第二本庁舎31階で開催され、オンライン(Microsoft Teams)での傍聴も可能です。傍聴希望者は7月24日(木)までにメールで申し込みが必要です。メールには氏名、所属団体(あれば)、傍聴形式、メールアドレス、電話番号を記載してください。
定員に限りがあるため、希望者多数の場合は事務局で調整の上、参加者に連絡されます。会議資料と議事録は後日、福祉局ホームページで公開予定です。
東京都地方独立行政法人評価委員会は、地方独立行政法人法に基づき設置された知事の附属機関で、東京都が設立した地方独立行政法人に対する中期目標や業務実績評価について、知事に意見を提出する役割を担っています。
お問い合わせは、福祉局高齢者施策推進部施設支援課(電話:03-5320-4586)まで。 この機会に、東京都の医療・福祉政策に関わる重要な審議を傍聴してみてはいかがでしょうか。
会議は7月28日(月)午後3時から5時まで、東京都庁第二本庁舎31階で開催され、オンライン(Microsoft Teams)での傍聴も可能です。傍聴希望者は7月24日(木)までにメールで申し込みが必要です。メールには氏名、所属団体(あれば)、傍聴形式、メールアドレス、電話番号を記載してください。
定員に限りがあるため、希望者多数の場合は事務局で調整の上、参加者に連絡されます。会議資料と議事録は後日、福祉局ホームページで公開予定です。
東京都地方独立行政法人評価委員会は、地方独立行政法人法に基づき設置された知事の附属機関で、東京都が設立した地方独立行政法人に対する中期目標や業務実績評価について、知事に意見を提出する役割を担っています。
お問い合わせは、福祉局高齢者施策推進部施設支援課(電話:03-5320-4586)まで。 この機会に、東京都の医療・福祉政策に関わる重要な審議を傍聴してみてはいかがでしょうか。

わぁ、東京都の健康長寿医療センターの中期計画の審議、傍聴できるんですね!オンラインでも参加できるのは便利で嬉しい♪ 高齢化社会の今、医療・福祉政策ってすごく重要だと思うので、少しでも理解を深められたらと思っています。資料も公開されるみたいだし、しっかり予習して臨みたいですね!
それは素晴らしいですね!若い世代がこうした政策に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。高齢化社会の課題解決には、多様な世代の視点が不可欠ですから。傍聴を通じて得た知識や感想を、ぜひ周りの方にも伝えていただけたらと思います。何か分からないことがあれば、遠慮なくお尋ねください。私もできる範囲でお手伝いさせていただきます。
