東京都  公開日: 2025年07月17日

東京都、大企業のノウハウ活用で新事業創出を支援!キックオフイベント開催

東京都産業労働局は、大企業のノウハウやアイデアを起業・新事業創出につなげる「新事業発掘プロジェクト事業(GEMStartup TOKYO)」のキックオフイベントを令和7年8月20日(水)に開催します。

本事業は、分野を超えた専門家によるサポート体制で事業化を支援するもので、現在参加者を募集中です。 キックオフイベントでは、GEMStartup TOKYOの概要説明に加え、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部学部長の伊藤羊一氏による基調講演「アントレプレナーシップをもって踏み出そう」が行われます。

さらに、株式会社AgriweB、株式会社竹中工務店、株式会社hootfolioの代表者らによるパネルディスカッションでは、「新事業創出のリアル 社内起業とカーブアウト、それぞれの可能性と選択肢」をテーマに、具体的な事例や成功の秘訣が語られます。 イベント後には参加者同士の交流会も予定されています。

対象は、大企業等に所属し、東京都内で起業・新事業創出を目指す意欲のある方、本事業に関心のある方などです。応募期間は令和7年7月17日(木)から8月19日(火)12時まで。 オフライン(Tokyo Innovation Base)とオンラインの両方で参加可能です。詳細や応募方法は公式ホームページをご確認ください。 本事業は、「2050東京戦略」の一環として実施されます。
ユーザー

わぁ、面白そうなイベントですね!「GEMStartup TOKYO」って、大企業で眠っているアイデアを花開かせるためのプロジェクトなんですね。伊藤羊一先生基調講演もあるし、社内起業やカーブアウトのリアルな話が聞けるパネルディスカッションも魅力的! 20代で新しいことに挑戦したい私にとって、まさにうってつけの機会かも。交流会もあるなんて、人脈を広げるチャンスにもなりそうでワクワクします! 応募期間もまだあるので、じっくり検討して応募してみようかな♪

それは素晴らしいですね!若い世代の意欲的な挑戦は、社会全体を活性化させる力になります。GEMStartup TOKYOはまさに、そうした可能性を大きく開花させるプロジェクトと言えるでしょう。伊藤先生のお話は、きっと多くの示唆に富んだお話になると思いますよ。そして、パネルディスカッションで得られる具体的な事例や成功の秘訣は、今後の事業展開において貴重な財産となるはずです。ぜひ、積極的に参加して、多くの学びと出会いを得てください。応援しています!

ユーザー