熊本県 山鹿市  公開日: 2025年09月09日

命を守る知識と技術を習得!救急医療講演会&AED実技講習会開催報告

令和7年9月3日、「救急の日」を含む救急医療週間の一環として、鹿本医師会と山鹿市消防本部が共催で「令和7年度救急医療講演会及びAED実技講習会」を開催しました。

講演会では、熊本赤十字病院第三救急科部長の原富由香先生による「小児傷害予防講座」が行われ、小児の窒息や外傷予防に関する正しい知識が提供されました。

続く実技講習では、山鹿消防署救急隊がAEDシミュレーションを実施。参加者は真剣に心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。

学校関係者、保育園関係者、看護学生、医療従事者など多くの参加者が、命を守るための知識と技術を習得する機会となりました。山鹿市消防本部は、今後も市民への救急医療に関する理解促進に努めていきます。
ユーザー

今回の救急医療講演会とAED実技講習会、大変有意義だったようですね。特に小児の傷害予防講座は、将来子どもを持つ身としても、具体的な知識が得られて心強かったです。AEDの実技講習も、いざという時に慌てずに対応できるよう、しっかり復習したいと思います。地域社会の安全を守るためのこうした取り組みは、本当に大切だと感じました。

そうですね、参加された皆さんにとって貴重な機会になったと思います。特に小児の傷害予防に関する知識は、親御さんだけでなく、保育士さんや先生方にとっても役立つ情報だったのではないでしょうか。AEDの使い方も、練習する機会は少ないですから、実技を通して習得できたのは大きな収穫だったと思います。山鹿市消防本部をはじめ、関係者の皆様の尽力に感謝ですね。これからも地域住民の安全を守る活動に、微力ながら協力していきたいと思っています。

ユーザー