秋田県  公開日: 2025年07月17日

脱炭素化に向けた秋田の未来!再生可能エネルギー利活用セミナー開催

2050年カーボンニュートラル実現に向け、再生可能エネルギーの導入拡大が急務となる秋田県。県沖の洋上風力発電計画など、再生可能エネルギーの利活用はますます重要性を増しています。

そこで、秋田県は令和7年9月4日(木)13:30~15:30、ホテルメトロポリタン秋田にて「再生可能エネルギーの利活用に関するセミナー」を開催します。

本セミナーでは、地球温暖化の現状と脱炭素経営、秋田県のクリーンエネルギー関連施策、そして注目を集めるペロブスカイト太陽電池の最新技術動向など、再生可能エネルギーに関する多角的な講演を予定しています。

環境省東北地方環境事務所や東芝エネルギーシステムズといった専門家による講演に加え、講演終了後には名刺交換会も開催。講師や参加者同士の交流を通して、新たな連携やビジネスチャンス創出の機会を提供します。

参加費は無料で、再生可能エネルギーに関心のある企業や個人が対象です。定員に限りがあるため、お早めにお申し込みください。

申し込み締め切りは令和7年8月22日(金)です。下記URLよりお申し込みいただけます。

https://ttzk.graffer.jp/pref-akita/smart-apply/apply-procedure-alias/re-energy-seminar-R7

秋田の未来を担う再生可能エネルギーの最前線に触れられる絶好の機会です。皆様のご参加をお待ちしております。
ユーザー

秋田の未来を担う再生可能エネルギー、すごく魅力的ですね!特にペロブスカイト太陽電池の最新技術動向、気になります!セミナーで専門家の方々のお話を直接聞けるのは貴重な機会ですし、名刺交換会で交流できるのも楽しみ。環境問題に関心のある20代として、積極的に参加して秋田の未来に貢献したいです!

素晴らしいですね!若い世代の皆さんに関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。ペロブスカイト太陽電池は今後のエネルギー問題解決の鍵となる技術ですから、セミナーでしっかり学んで、将来の秋田、そして日本のエネルギー政策に活かして頂ければ幸いです。名刺交換会でも積極的に交流して、良いネットワークを築いてください。何か困ったことがあれば、私にもお気軽にご相談ください。

ユーザー