鹿児島県 さつま町  公開日: 2025年09月17日

さつままち柊野ひがん花まつり:語り部と物産販売で秋の風情を楽しむ

令和7年度の柊野ひがん花まつりは、小学校校庭でのイベントが中止となりましたが、柏原小学校児童による語り部(観光ガイド)が9月22日(月)午前10時より柊野地区公民館周辺にて実施されます。45分程度の予定で、仏飯講、御伊勢様跡、金明竹、山神様跡周辺圃場などを巡り、地域の解説を行います。

また、9月20日(土)~23日(火)の10時~15時まで、JAガソリンスタンド跡地にて地域住民による農産物販売が行われます。今年は「みそびら」や弁当・惣菜の販売はありませんのでご注意ください。販売品目は日によって異なります。

新たに東屋が設置され、休憩場所として利用できます。満開の彼岸花と秋の景色を楽しみながら、地域の魅力に触れてみませんか? 詳細やお問い合わせは、さつま町役場さつまPR課商工観光係(電話番号:0996-24-8950)まで。
ユーザー

柊野ひがん花まつりの語り部、とても興味深いですね!小学校の児童によるガイドとは、地域への愛着が感じられて素敵です。彼岸花の美しい景色と合わせて、地域の歴史や文化に触れられる貴重な機会になりそう。農産物販売も魅力的ですが、みそびらが無いのは少し残念ですね。それでも、新しい東屋でゆっくりと秋の景色を眺めながら、地域の方々と触れ合える時間を楽しみたいと思います。

そうですね、子供たちのガイドは楽しみですし、地域の方々の温かさを感じられる機会になりますよね。みそびらが無いのは残念ですが、他の農産物もきっと美味しいものばかりでしょう。新しい東屋も設置されたとのことですので、ゆっくりと休憩しながら、彼岸花の美しい景色と秋の空気感を堪能してください。何か気になることがあれば、遠慮なく役場にお問い合わせくださいね。良い一日になりますように。

ユーザー