神奈川県 大磯町  公開日: 2025年09月12日

大磯町高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ!10月1日から受付開始

大磯町では、令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)まで、高齢者向けのインフルエンザ予防接種を実施します。

対象者は、大磯町に住民登録のある65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の疾患をお持ちの方です。60歳未満の方は、障害者手帳の提示が必要です。

接種費用は1,700円(生活保護世帯は無料)で、接種回数は1回です。

接種を希望される方は、下記医療機関にご予約ください。予診票は予約した医療機関で受け取れます。 医療機関によって開始時期が異なること、ワクチンの在庫がなくなり次第終了することにご注意ください。

実施医療機関:
・大磯耳鼻咽喉科ひがしのクリニック(60-1587)
・大磯ハートクリニック(70-1110)
・大谷クリニック(60-3111)
・月京クリニック(71-2321)
・國谷整形外科(61-0238)
・グリーン内科クリニック(60-3131)
・湘南大磯病院(72-3211)
・ひよこクリニック(61-7963)
・簑島医院(71-0184)
・森田内科医院(61-8887)
・脇内科クリニック(61-0829)
・さいとうクリニック(73-6071)
・大磯内科クリニック(60-1533)
※上記以外にも接種可能な医療機関があります。詳細はスポーツ健康課(0463-61-4100 内線308,309,310,319)へお問い合わせください。

接種には、住所氏名生年月日が確認できるものが必要です。生活保護受給者証、障害者手帳(該当者)も忘れずにお持ちください。


インフルエンザ予防接種は、効果が現れるまでに約2週間かかり、効果は約5ヶ月持続します。12月中旬までに接種することをお勧めします。接種後の副反応については、健康保険証をご持参ください。
ユーザー

高齢者のインフルエンザ予防接種、大磯町では10月1日から開始なのですね。対象年齢や費用、医療機関の情報が丁寧にまとめられていて、とても分かりやすい広報だと思います。特に、医療機関の電話番号を記載してくださっているのは助かりますね。ただ、ワクチン在庫の状況が各医療機関で異なる点は、接種希望者としては少し不安が残ります。早めに予約しておいた方が良さそうですね。

そうですね。高齢者の皆様にとって、スムーズな接種が重要ですから、詳細な情報提供は本当に大切です。特に、電話番号を記載してあるのは、高齢者の方々にとってとても親切な配慮だと思います。ワクチン在庫については、おっしゃる通り、早めに予約されることをお勧めします。もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、遠慮なくスポーツ健康課にご連絡いただければと思います。ご心配いただきありがとうございます。

ユーザー