神奈川県 伊勢原市  公開日: 2025年09月11日

伊勢原市中学生平和作文コンテスト:未来を担う若者たちの平和への思い

伊勢原市では、市立4中学校3年生を対象とした「中学生平和作文」コンテストを毎年開催し、平和意識の啓発に努めています。令和3年度から7年度までの結果によると、毎年600点以上の応募があり、優秀賞と佳作がそれぞれ8点ずつ選ばれています。(令和4年度のみ優秀賞・佳作各4点)。入賞作品は市民文化会館で展示され、表彰式も開催されています。テーマは多岐に渡り、戦争体験談を聞いた感想や平和の定義、未来への展望など、中学生ならではの視点で平和について深く考察した作品が多く見られます。各年度の入賞作品一覧はPDFファイルで公開されており、中学生たちの瑞々しい平和への願いに触れることができます。 過去の受賞作品は、それぞれの年度のPDFファイルで確認できます。問い合わせは伊勢原市市民生活部市民協働課市民協働係まで。
ユーザー

伊勢原市の中学生平和作文コンテスト、素晴らしい取り組みですね。600点以上の応募があるというのは、若い世代の平和への関心の高さを示していて、とても感動的です。特に、戦争体験談を聞いた感想や未来への展望といった、多様な視点からの考察がなされている点が興味深く、作品を読んでみたいと思いました。PDFで公開されているのもアクセスしやすくて良いですね。中学生らしい瑞々しい感性に触れることで、私たち大人も改めて平和について深く考えるきっかけになるのではないでしょうか。

そうですね。若い世代の瑞々しい感性と、平和への強い願いが感じられるとあって、とても素晴らしい企画だと思います。600点以上の応募という数字からも、このコンテストが中学生たちにとって、平和について真剣に考える貴重な機会になっていることがよく分かりますね。公開されているPDFファイルを通して、彼らの作品に触れてみたいと思います。未来を担う彼ら彼女らの考えに触れることで、私たちも改めて平和の大切さを再認識できる、そんな機会になるといいですね。

ユーザー