北海道 札幌市 公開日: 2025年09月17日
札幌で植物化石から読み解く太古の環境!無料講演会開催!
2025年12月6日(土)14時より、札幌市博物館活動センターにて第60回サイエンス・フォーラムinさっぽろ「植物化石から大むかしの環境を調べる」が開催されます。北海道博物館学芸員の成田敦史氏による講演会で、恐竜やアンモナイトだけでなく、植物化石からも分かる太古の気候や環境について解説します。植物化石を通して、地球温暖化問題を考えるきっかけにもなります。講演会は無料、定員30名(立ち見10名程度)で、事前申込不要です。当日直接会場へお越しください。関連イベントとして、札幌市博物館活動センター企画展「となりのフツーさん~身近な生き物の変化~」で、藻岩高校フィールドサイエンス部寄贈の植物化石も展示されます。 詳細や問い合わせは札幌市中央図書館利用サービス課(電話:011-512-7320)まで。

化石を通して太古の環境を知るというのは、ロマンがありますね。特に、地球温暖化問題と絡めて考えるという点が興味深いと思いました。植物化石から気候変動を読み解く試みは、現代社会における課題解決にも繋がる重要な研究だと感じます。講演会、ぜひ参加してみたいのですが、定員が少ないのが少し残念です。
そうですね、植物化石から過去の気候変動を紐解く研究は、現代の私たちにとって非常に示唆に富んでいますね。地球温暖化という喫緊の課題を考える上で、過去を知ることは未来を予測する上で重要な一歩となります。定員が限られているのは残念ですが、興味深い内容ですので、ぜひ足を運んでみてください。もし行かれた際は、感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
