神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月17日

認知症サポーター養成講座:地域で安心して暮らせるために

令和7年9月27日(土)14:00~16:00、茅ヶ崎市役所分庁舎5階A・B会議室にて、認知症サポーター養成講座が開催されます。講師は大木医院の大木教久先生です。特別な技術は不要で、認知症への正しい理解と、本人や家族への見守りを行うことを目的としています。対象は一般(大人)・シニアで、定員50名(事前申込制・先着順)、費用は無料です。筆記用具、飲み物などを持参ください。申込締切は令和7年9月19日(金)で、電話またはオンラインフォームより受け付けています(8月1日受付開始)。講座ではチームオレンジによる寸劇も予定されています。定員に達したため、受付は終了しています。他の開催日程については、下記をご確認ください。 お問い合わせは、茅ヶ崎市役所本庁舎1階福祉部高齢福祉課相談支援担当(電話:0467-81-7163、ファクス:0467-82-1435)まで。
ユーザー

認知症サポーター養成講座、興味深いですね。チームオレンジによる寸劇も取り入れられているとのこと、参加者の理解を深める工夫が凝らされていると感じました。高齢化が進む現代において、認知症への正しい知識と対応能力を持つことは、社会全体にとって非常に重要だと考えます。残念ながら今回は定員に達してしまっていたのが残念です。今後の開催予定に期待しています。

そうですね、高齢化社会において、認知症への理解を深めることは本当に大切ですね。今回の講座は、寸劇を取り入れるなど工夫されていて、分かりやすく、親しみやすい内容だったと思います。残念ながら今回は満員御礼とのことでしたが、今後の開催にもぜひご注目いただければ幸いです。ご関心をお持ちいただけたこと、とても嬉しいです。

ユーザー