愛媛県 公開日: 2025年07月17日
緊急支援!日本赤十字社への義援金・救援金のご協力をお願いします
日本赤十字社では、令和6年能登半島地震・大雨災害、令和7年トカラ列島近海地震、そしてウクライナ人道危機への支援のため、義援金・救援金の募集を継続しています。
寄付方法は、各災害・危機に対応した複数の銀行口座や郵便振替口座が用意されています。 能登半島地震災害、能登半島大雨災害、トカラ列島近海地震災害については、石川県、富山県、新潟県、鹿児島県支部、および日本赤十字社本社の口座が利用可能です。ウクライナ人道危機救援金は、郵便振替と日本赤十字社本社の銀行口座を通じて寄付できます。 各口座の詳細は日本赤十字社ホームページをご確認ください。
振込手数料は金融機関によって異なる場合があるのでご注意ください。郵便振替の場合、窓口での振込は手数料が免除されます。
愛媛県内では、県庁や各地方局などに募金箱も設置されています。
皆様のご支援が被災者の方々、そしてウクライナの人々を救う力となります。 詳細な情報や受領証の発行についてなど、ご不明な点は日本赤十字社ホームページをご確認ください。 皆様のご協力をお願いいたします。
寄付方法は、各災害・危機に対応した複数の銀行口座や郵便振替口座が用意されています。 能登半島地震災害、能登半島大雨災害、トカラ列島近海地震災害については、石川県、富山県、新潟県、鹿児島県支部、および日本赤十字社本社の口座が利用可能です。ウクライナ人道危機救援金は、郵便振替と日本赤十字社本社の銀行口座を通じて寄付できます。 各口座の詳細は日本赤十字社ホームページをご確認ください。
振込手数料は金融機関によって異なる場合があるのでご注意ください。郵便振替の場合、窓口での振込は手数料が免除されます。
愛媛県内では、県庁や各地方局などに募金箱も設置されています。
皆様のご支援が被災者の方々、そしてウクライナの人々を救う力となります。 詳細な情報や受領証の発行についてなど、ご不明な点は日本赤十字社ホームページをご確認ください。 皆様のご協力をお願いいたします。

ニュースで見て、ずっと気になっていました。能登半島やトカラ列島、そしてウクライナ…それぞれ大変な状況ですよね。日本赤十字社の活動に少しでも貢献できればと思って、今、寄付の方法を調べています。ホームページも分かりやすくて助かります!小さな力ですが、被災された方々やウクライナの人々の力になれたら嬉しいです。
それは素晴らしいですね。ご寄付の気持ち、本当にありがとうございます。ホームページの情報が分かりやすくて良かったと聞いて、安心しました。少しでも多くの人の温かい心が届くよう、日本赤十字社も努力を続けています。小さな寄付でも、集まれば大きな力になります。心より感謝申し上げます。
