福岡県 福津市  公開日: 2025年09月12日

令和7年8月豪雨災害:被災ごみ・がれきの仮置き場開設のご案内

令和7年8月豪雨による被災ごみ・がれきの仮置き場が設置されます。

**被災ごみ仮置き場(無料)**
* 期間:令和7年8月13日~8月31日
* 場所:市うみがめ課(0940-62-5019)にお問い合わせください。
* 注意:事故・怪我は自己責任です。鋭利な物や車両に注意してください。

**土砂混じりがれき等仮置き場(無料)**
* 期間:令和7年8月18日~9月16日
* 場所:福津市不燃物処理場内(福津市本木2296-1)※直接行けません。市役所方面から福津市不燃物処理場へ向かう途中、一宮工業株式会社を右折。通行止め看板がありますが、処理場までは通行可能です。
* 受付時間:平日8:30~15:00(うみがめ課窓口)
* 搬入時間:平日9:00~12:00、13:00~15:30
* 手続き:ごみを持ち込み、うみがめ課窓口で確認後、不燃物処理場へ搬入。古賀清掃工場搬入可能な品目は、古賀清掃工場へ直接搬入し減免手続きが必要です。
* 注意:不燃物処理場内は管理人の指示に従ってください。土嚢は袋から出して集積。事故・怪我は自己責任です。車両や路面に注意してください。

お問い合わせ:市民共働部 うみがめ課 資源リサイクル係(0940-62-5019)
ユーザー

迅速な仮置き場の設置、ありがとうございます。被災された方々にとって、ごみの処理は大きな負担だと思いますので、期間と場所の情報が明確に示されているのは安心ですね。特に、土砂混じりがれきの搬入手順が丁寧に説明されている点が、混乱を避けられるよう配慮されていると感じました。ただし、仮置き場利用における自己責任の部分は、改めて注意喚起が必要かもしれません。例えば、搬入時の安全対策に関するリーフレットなどを配布するのも有効ではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。的確なご意見、大変参考になります。確かに、自己責任の部分については、より分かりやすく、具体的な注意喚起を行う必要があると感じております。リーフレット作成についても検討いたします。迅速なごみの処理は、被災地の早期復興に不可欠ですので、市民の皆様に安心してご利用いただけるよう、引き続き安全面にも配慮した運営に努めてまいります。

ユーザー