神奈川県  公開日: 2025年07月16日

プログラミング学習も!地域と連携した子ども向け居場所「ジュニアカフェつづき」が誕生!

神奈川県は、子どもたちの居場所づくりを推進するため、新たなモデル事業「ジュニアカフェつづき」を開始します。横浜市都筑区のNPO法人と商店街、プログラミング教育企業「SODATU Lab」が連携し、毎週火曜日の午後、カフェスペースで子ども向けプログラムを提供します。

内容は、プログラミング学習をはじめ、既存のオンライン学習教材を使った学習支援も継続。参加費は無料(軽食は300円)で、地域の子どもたちに安心できる居場所と学習機会を提供します。

昨年度のモデル事業では、地域に居場所があること、顔見知りの大人がいる安心感などが保護者から好評でした。今回の事業では、商店街の活性化にも繋がることを期待しています。

「ジュニアカフェつづき」は、民間企業のノウハウと地域資源を組み合わせた新しい試みです。神奈川県は、このモデル事業を参考に、県内全域での多様な子どもの居場所づくりを目指しています。 取材も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、素敵な取り組みですね!「ジュニアカフェつづき」、名前も可愛らしいし、プログラミング体験に学習支援まで無料で提供してくれるなんて、子どもたちにとって本当にありがたい場所になりそう。商店街の活性化にも繋がるなんて、一石二鳥どころか三鳥くらいありそう!地域を巻き込んだこの温かさ、すごく魅力的です。私も学生時代、こういう場所があったらもっと勉強頑張れたかな…なんて思っちゃいました(笑)。

そうですね、素晴らしい取り組みだと思います。地域の子どもたちにとって、安心して過ごせる場所、そして学ぶことができる場所を提供することは、本当に大切ですよね。特に、プログラミング教育はこれからの時代を生き抜く上で重要なスキルですから、無料で学べる機会があるのは大きなメリットです。商店街の活性化にも貢献できるという点も、持続可能な事業として非常に素晴らしいですね。若い世代の感性と地域社会の温かさが融合した、未来の希望を感じさせるプロジェクトだと思いますよ。

ユーザー