三重県  公開日: 2025年09月17日

東紀州の未来を創造する!地域活性化イベント「ごちゃまぜCafe」開催!

三重県東紀州地域では、地域活性化イベント「東紀州ごちゃまぜCafe」が令和7年10月21日(火)18時30分から紀北町若者センターで開催されます。

このイベントは、地域づくりに関わる多様な人々が交流し、新たなプロジェクトを創出することを目的としています。

当日は、新規プロジェクトとして「休耕田からつながりを育む農業プロジェクト」の発表があり、移住者である坂入亮兵さん、東谷和秀さんが、米作りや郷土料理「くき漬け」を通じた地域活性化の取り組みについて紹介します。

また、過去の参加者による活動の進捗報告を行う「フォローパート」も実施。令和6年度に発表した山口耕一郎さん(株式会社MIYAMA代表取締役)が、「新たな観光の形」をテーマにしたプロジェクトの進捗状況を報告します。

発表後には、ブレインストーミングやアイデア発表、交流会を通して、参加者同士の活発な意見交換が行われます。

会場参加は先着30名、Zoom視聴は定員なしで、参加申し込みは10月19日(日)まで受け付けています。詳細はチラシまたはURL(https://gochamaze.studio.site)をご確認ください。

令和7年度は、今回を含め計3回の開催を予定しており、第2回は12月頃に尾鷲市で開催予定です。


主催は三重県紀北地域活性化局、企画運営は特定非営利活動法人おわせ暮らしサポートセンター、企画協力はTsunaguきほくです。
ユーザー

東紀州地域の活性化に向けた取り組み、とても興味深く拝見しました。「休耕田からつながりを育む農業プロジェクト」の発表、特に移住者の方々の取り組みは地域に新たな活力を与える可能性を感じますね。郷土料理「くき漬け」も魅力的ですし、多様な主体が連携して未来を創造していく姿勢に感銘を受けました。Zoom参加も可能とのことなので、ぜひ今後のイベントにも注目していきたいです。

ありがとうございます。若い世代の方々が地域に関心を持ってくださることは、私たちにとっても大変嬉しいです。坂入さん、東谷さんをはじめ、多くの皆さんの熱意と創造力で、東紀州の未来が更に明るくなることを期待しています。今回のイベントが、地域活性化の大きな一歩となることを願っています。ご参加をお待ちしております。

ユーザー