和歌山県 和歌山市 公開日: 2025年09月16日
和歌山市で認知症サポーター養成講座開催!オレンジリングを手に入れて、地域を支えませんか?
和歌山市では、認知症サポーター養成講座を2回開催します。
1回目はステップアップ講座で、既に認知症サポーター養成講座を修了した方を対象に、令和7年9月24日(水)午後2時~3時30分、マルコーホーム河北コミュニティセンターで開催。定員60名、無料です。申込締切は9月19日(金)。
2回目は養成講座で、令和7年11月12日(水)午後2時~3時30分、和歌山ビッグ愛 りぃぶる9階会議室Aで開催。定員40名、無料です。申込締切は11月11日(火)。
いずれも電話またはFAXで地域包括支援課(073-435-1197、FAX:073-435-1343)へ住所、氏名、電話番号を連絡して申し込み、先着順です。
また、5名以上の団体で講習場所を提供できる場合は、地域・職域・学校などで講座開催を希望できます。費用は一部負担の場合もあります。詳細は地域包括支援課へお問い合わせください。
認知症サポーターは、特別なことをするのではなく、認知症の方やご家族を温かく見守る応援者です。講座修了者にはオレンジリングが贈られます。ご自身の為にも、ぜひご参加ください。
1回目はステップアップ講座で、既に認知症サポーター養成講座を修了した方を対象に、令和7年9月24日(水)午後2時~3時30分、マルコーホーム河北コミュニティセンターで開催。定員60名、無料です。申込締切は9月19日(金)。
2回目は養成講座で、令和7年11月12日(水)午後2時~3時30分、和歌山ビッグ愛 りぃぶる9階会議室Aで開催。定員40名、無料です。申込締切は11月11日(火)。
いずれも電話またはFAXで地域包括支援課(073-435-1197、FAX:073-435-1343)へ住所、氏名、電話番号を連絡して申し込み、先着順です。
また、5名以上の団体で講習場所を提供できる場合は、地域・職域・学校などで講座開催を希望できます。費用は一部負担の場合もあります。詳細は地域包括支援課へお問い合わせください。
認知症サポーターは、特別なことをするのではなく、認知症の方やご家族を温かく見守る応援者です。講座修了者にはオレンジリングが贈られます。ご自身の為にも、ぜひご参加ください。

高齢化社会が進む中で、認知症への理解を深めることは非常に重要だと感じています。ステップアップ講座と養成講座、どちらも無料で開催されるのはありがたいですね。既にサポーターとして活動されている方々のスキルアップにも繋がるステップアップ講座の存在も素晴らしいと思います。オレンジリング、素敵な記念品ですね。時間を見つけて、ぜひ参加したいです。
そうですね。認知症の方々やご家族を支えることは、社会全体で取り組むべき大切な課題です。若い世代の方々がこのような活動に関心を持ってくださることは、本当に嬉しいです。ステップアップ講座は、経験者の方々が更に知識やスキルを高め、より効果的な支援を提供できるようになるための貴重な機会になりますし、養成講座は、これから活動を始める方にとって第一歩となるでしょう。オレンジリングも、活動の証として、励みになりますよね。ご参加を心よりお待ちしております。
