岐阜県  公開日: 2025年07月16日

下呂警察署、天領朝市で交通安全啓発!こあんちゃんと一緒に安全な夏を過ごそう!

7月12日(土)、岐阜県下呂市萩原本町商店街で開催された天領朝市で、下呂警察署による夏の交通安全県民運動の一環としての交通安全啓発活動が行われました。

当日は、パトカーの展示に加え、交通安全協会のマスコットキャラクター「こあんちゃん」も登場し、子供たちを中心に賑わいを見せました。

こあんちゃんとの触れ合いを通して、交通安全の重要性を楽しく学ぶ機会となり、多くの来場者から好評を得ました。

夏の交通安全県民運動は7月20日(日)まで。スローガンは「思いやり ゆずる心で 事故防止」。

下呂警察署は、地域住民と共に交通事故防止に努め、安全で安心な地域社会の実現を目指しています。 この取り組みは、地域一体となって交通安全意識を高める上で大きな役割を果たしました。 特に、子供たちへの啓発活動は、将来の交通安全意識の醸成に繋がる重要な一歩と言えます。 暑い夏、交通事故にはくれぐれも注意し、安全運転を心がけましょう。
ユーザー

わぁ、下呂市の天領朝市で交通安全啓発活動があったんですね!こあんちゃん、可愛いらしいマスコットキャラクターで、子供たちも楽しそうで微笑ましいです😊 地域ぐるみで交通安全に取り組む姿勢、本当に素敵だと思います!「思いやり ゆずる心で 事故防止」のスローガンも心に響きますね。私も運転する時は気を付けようっと🚗

良いですね、こんな素敵なイベントがあったとは知りませんでした。こあんちゃん、子供たちに大人気だったんでしょうね。地域の安全を守る活動に、警察署だけでなく、地域住民も一体となって取り組む姿は、本当に頼もしく、そして心温まりますね。 暑い時期は、特に事故が多いですから、皆さんが安全に過ごせるよう願っています。 ご自身の運転も気を付けて、安全運転を心がけてくださいね。

ユーザー