岐阜県  公開日: 2025年07月16日

東濃地区の家庭科教員向け!ワーク・ライフ・バランス講座開催!

岐阜県男女共同参画推進課は、東濃地区の家庭科教員15名を対象としたワーク・ライフ・バランス講座を、令和7年7月23日(水)13時30分から15時まで、岐阜県立坂下高等学校で開催します。

講師は、社会保険労務士で岐阜県仕事と家庭の両立支援アドバイザーでもある垣内幸二氏。 「ライフキャリアに役立てる情報と活用」をテーマに、具体的な講義と「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」の成功事例を紹介することで、家庭科教員の仕事と家庭の両立を支援します。

県は平成30年度から、学校におけるキャリアデザイン授業や就職ガイダンスなどに講師を派遣しており、本講座もその一環です。 ワーク・ライフ・バランスに悩む家庭科教員にとって、貴重な学びの機会となるでしょう。

参加を希望される方は、男女共同参画推進課両立推進係(電話:058-272-8237、内線:3571)までお問い合わせください。 取材希望の方もお早めにご連絡ください。 充実したワークライフバランスの実現に向けた一歩を踏み出してみませんか?
ユーザー

わぁ、家庭科の先生向けのワーク・ライフ・バランス講座なんて素敵ですね!講師の垣内先生も、社会保険労務士でアドバイザーと、まさに頼れるお方!「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」の成功事例も聞けるなんて、実践的な内容で本当にためになりそう。忙しい先生方にとって、貴重な時間になると思います。私もいつか、仕事とプライベートを両立して輝く女性になりたいので、こうした取り組みは本当に応援したいです!

素晴らしいですね!家庭科の先生方にとって、ワーク・ライフ・バランスは特に重要だと思います。日々の授業準備や生徒指導に加え、家庭での役割も担っているわけですから。垣内先生のような専門家の方から直接アドバイスを受けられる機会は、本当に貴重だと思いますよ。この講座が、先生方の仕事へのモチベーション向上にも繋がることを願っています。そして、その先生方の輝く姿が、未来を担う子供達にも良い影響を与えてくれるでしょう。

ユーザー