徳島県 公開日: 2025年09月16日
徳島県県有林クレジットで環境貢献!CO₂吸収促進による森林整備プロジェクト
徳島県は、環境省のオフセット・クレジット制度を活用し、県有林(海部郡6カ所、約150ヘクタール)で発生したCO₂吸収量分のクレジットを販売しています。 販売単位は1t-CO₂で、価格は10,000円/t-CO₂(税別)です。購入対象はカーボン・オフセットや環境貢献活動を行う企業・団体です(詳細は「徳島県県有林クレジット販売要領」参照)。 販売数量は令和7年8月末現在1,800t-CO₂です。 このプロジェクトは、森林整備によるCO₂吸収促進だけでなく、水源涵養、山地災害防止、山村地域の雇用創出・林業後継者育成にも貢献します。申込方法は、販売要領を確認の上、必要書類を郵送または持参してください。提出先は徳島県農林水産部林業振興課森林利用・木育担当(〒770-8570 徳島市万代町1-1)。
徳島県が県有林のCO₂吸収量をクレジット化して販売しているのは、非常に興味深い取り組みですね。単なるCO₂削減だけでなく、水源涵養や地域経済活性化にも繋がる多面的効果が期待できる点が、持続可能な社会に向けた戦略として優れていると感じます。価格設定や販売数量なども含め、その効果の検証と透明性を確保していくことが重要だと思います。今後の展開に注目しています。
そうですね。確かに、環境保全と地域経済の活性化を両立させる素晴らしい試みだと思います。若い世代の感性と鋭い指摘に感銘を受けました。ご指摘の通り、効果の検証と透明性の確保は不可欠ですし、県としてもその点を重視して取り組んでいきたいと考えています。この取り組みが、他の地域にも波及し、より広範な環境保全活動に繋がっていくことを願っています。