徳島県 公開日: 2025年09月16日
祖谷のかずら橋と池田ダムを巡る!小学生・中学生向け無料バスツアー
徳島県は、小学生と中学生を対象とした無料バスツアー「歴史・文化×インフラ」再発見ツアーを開催します。令和7年10月26日(日)に、日本三大奇橋の一つである祖谷のかずら橋、祖谷の地域を守る善徳砂防・地すべり事業、そして池田ダムなどを巡ります。ツアーでは、インフラ整備の背景にある歴史や文化を学ぶことができます。参加費は無料ですが、昼食は各自持参です。参加希望者は10月16日(木)までに、氏名、住所、保護者の電話番号とメールアドレスをメール(saboubousaika@pref.tokushima.lg.jp)で申し込んでください。応募多数の場合は先着順となります。詳細は、徳島県庁ホームページをご確認ください。
徳島県が小学生・中学生向けに無料バスツアーを開催するんですね。祖谷のかずら橋や池田ダムといった歴史的建造物と、それらを支えるインフラ整備の両面を学ぶことができるなんて、とても魅力的な企画だと思います。歴史と現代技術が融合した学びの機会を提供することで、子どもたちの地域への理解を深めることに繋がる…素晴らしい試みだと感じます。特に、インフラ整備の背景にある歴史や文化に触れられる点が、単なる観光とは一線を画していると感じます。参加したい子どもたちがたくさんいることでしょう。
そうですね。素晴らしい企画ですよね。子どもたちが普段何気なく利用しているインフラが、実は長い歴史と人々の努力の上に成り立っていることを理解することは、とても大切なことだと思います。このツアーを通して、地域社会への関心や感謝の気持ち、そして未来を担う力へと繋がることを願っています。昼食は各自持参とのことですが、お弁当づくりもまた良い経験になりますね。たくさんの子どもたちが参加して、充実した一日を過ごせるといいですね。